114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

このため、都教育委員会では、来年度、選考制度を見直し、学生負担軽減に向けた大学三年生での一部前倒し受験導入や、選考時に免許を持たない方も受験できる社会人選考年齢要件の緩和、都を中途退職した教員が復帰しやすいカムバック採用の新設などを行います。 ◯菅野委員 採用選考制度改善など、東京の教員を目指しやすい仕組みをあらゆる場面で行うことは評価します。  

東京都議会 2022-10-07 2022-10-07 令和4年第3回定例会(第15号) 本文

選考制度改善教員の長時間労働、給与体系の見直しなど勤務条件改善に引き続き取り組むことを強く求めておきます。  次に、医療施策についてです。  今回の補正予算には、都議会公明党からの強い求めに応じ、不妊治療における保険適用対象外となっている先進医療の新たな助成制度が予算化され、対象も本年四月に遡って助成することが盛り込まれたことを高く評価をいたします。

滋賀県議会 2022-08-08 令和 4年 8月 8日教育・文化スポーツ常任委員会-08月08日-01号

特別枠については、社会人特別選考制度があり、情報の免許を有していなくても民間での豊かな経験等を考慮して採用し、その後、特別免許状を授与するという制度があります。昨年度から実施しています。 ◆角田航也 委員  IT分野はますます成長し、人手も必要になってきます。

岐阜県議会 2021-09-01 10月01日-04号

これまで多くの方が受験しやすく、かつ優秀な人材確保するため、試験内容の一部免除加点制度導入年齢制限撤廃、社会人特別選考制度導入などを行ってまいりました。これらに加え、高校生の段階から教員魅力を感じてもらえるよう、小・中学校での教育実習体験や、小・中学校若手教員出身高校を訪問し、やりがいを語り伝える取り組みを広げてまいります。

栃木県議会 2021-06-08 令和 3年度栃木県議会第376回通常会議-06月08日-04号

本県が今後も優れた人材確保していくためには、まず教員採用試験受験者数をさらに増やす対策が必要であり、私が令和元年度から質問の機会があるごとに取り上げている大学推薦特別選考制度導入は、教員を志す学生本県を選ぶきっかけとして有効な手段一つではないかと思います。

大分県議会 2020-09-16 09月16日-03号

このため教員採用の特別選考制度を設け、平成24年度から今年度までに、陸上、自転車、ボート、フェンシングで5人を採用し、全国大会や国体で活躍する選手の育成に結びついています。引き続き、制度を活用して教員への志望を働きかけていきたいと考えています。 また、平成26年から全国に先駆け、優秀な選手県内就職を推進する大分県版アスナビに取り組んできました。

栃木県議会 2020-06-02 令和 2年度栃木県議会第365回通常会議-06月02日-04号

一方で、近年、全国的に教員採用試験の倍率の低下が見られ、教員確保が問題となっていることから、昨年の第358回通常会議において私は、本県がまだ実施していない大学推薦特別選考制度導入について質問したところ、教育長からは、他県の取組状況も参考に、優れた教員確保のための手法について、いろいろな検討を重ねていきたい旨の答弁がなされたところです。

栃木県議会 2019-09-26 令和 元年度栃木県議会第358回通常会議-09月26日-04号

その中で、まだ本県が実施していない取り組み一つに、大学推薦特別選考制度があります。これは、その県の教育委員会が指定する大学から、一定の要件をクリアして推薦された学生に対して、採用試験の一部を免除するものです。関東では本県と群馬県を除く1都4県で既に行っています。その中には栃木県内大学と連携している県もあって、本県から優秀な教員の卵が他県に流れている実態があります。

高知県議会 2019-02-28 02月28日-02号

あわせて、今後増加が予想されます育休取得者等代替教員として新たに任期付教員採用を行うこと、県内学校教育実習を行う方に対して本県教員を志望するよう早い段階から声がけを行うこと、他県で公立学校教員をされている方に本県の現職教員等特別選考制度の紹介を移住促進制度周知等とあわせて呼びかけるなど、さまざまな取り組みを実施し、教員確保に努めてまいります。 

奈良県議会 2017-12-01 12月06日-02号

今年度は学長の改選時期でありまして、平成二十六年の国立大学法人法改正を踏まえた新たな学長選考制度のもと、現在、選考が行われているところであります。今回の改正により、教職員投票制度が廃止され、経営審議会教育研究審議会から選ばれたおのおの四名、計八名による学長選考会議が主体的に学長選考することになります。 

長野県議会 2015-02-24 平成27年 2月定例会本会議-02月24日-02号

採用予定者の27人のうち2人につきましては、今年度新たに導入いたしました、かつて警察官として勤務し、結婚、出産、育児、介護等により中途でやむを得ず退職した人で再び警察官として働く意欲を持つ人を対象とした再採用選考制度により採用するものでございます。  昨今、地域の犯罪情勢社会構造は大きく変化し、警察活動を取り巻く環境は複雑になってきており、県民の皆様の警察に対する要請も多様化してきております。

広島県議会 2015-02-05 平成27年2月定例会(第5日) 本文

教育委員会といたしましては、これまで、障害のある職員状況把握や、教員採用試験における障害者特別選考制度を設け、その周知などに努めるとともに、今年度からは、学校において事務補助などの業務を行う非常勤職員を雇用するなど、教育職員以外の障害者採用にも取り組んできたところでございます。  

福井県議会 2014-10-23 平成26年総務教育常任委員会 本文 2014-10-23

また、選手指導者として活躍できる教員選考するスポーツ特別選考制度で、ことしの4月には6名採用した。一方、新設する県営体育館陸上競技場改修のための実施設計等も行っており、クレー射撃場漕艇場ボートハウスなどについても、それぞれ実施設計を行い、今年度は改修改築工事等に着手している。  次に、今年度の状況について申し上げる。